2018年12月20日木曜日

ジャケ写を撮り終えたら何に向かったか


拙作のアルバムジャケットを撮る、というのがカメラ始めた目的だったのだが、それが終わったら何を撮るのか、というのはあんまり考えていなかった。

ジャケ写を撮った翌週末、とりあえず散歩がてら撮り歩く。



カメラってものを始めると、とにかく歩くようになる。
体を動かす動機付けになるのはとても良い。
小学校時の通学路を歩いてみる。
母校、卒業してから27年経っている。
この方向からは当時、門は設置されておらず
自由に入れるようになっていた。


人が住んでいるかも疑わしい佇まいの家。筆者が小学生だった
30年前から在り続けているのだろうが、さて。

妙に圧迫感があるが、ここは帰宅時の最後の難関。
今は無いのだが、ここに当時は牛小屋が建っていて、
なかなかの異臭を放っている空間だった。

子供の頃はこの通学路、だいぶ長く感じたものだが、
大人になってから歩くとさほどでも無い。
家に着くのが待ち遠しかったのだろう。

自宅周辺のスナップばかりでも楽しいことは楽しかったのだが、やっぱり張り合いがないんだよね結局。
知人のライブの写真も撮っていたりするんですが、人が写っているのは無断で上げるのもアレなので自重。許可もらったら載せるかも。

2016年の大晦日、リハの後に年越し蕎麦と称して食う

正月、東武佐野線の閑散駅になぜか居る。
ちなみに乗降人員は東武の駅で下から4番目

18-55のキットレンズだけで1年と2ヶ月粘ったのだが、
2本目のレンズをどうしようか、という話を次回。

2018年12月6日木曜日

カメラ始めた理由

会社でPC関係の色々を担当してるんですが(プリンタの設定するだけで神扱いされるような環境なので以下お察し下さいまし)、足利から秋葉原行って中古PC買ってハンドキャリーで恵比寿まで持っていってセットアップするということを時々やっています。
突っ込みどころは色々あると思うが受け付けませんw

で、ある時期に自分のユニットのアルバムのレコーディングが進んでいて「ジャケット写真撮らなアカン」ということになりまして。
「できることは全部自分でやる」ということをモットーに進んでいた制作だったんですが、ここまで来たら撮影も全部自分でやりたいも「でも一眼って高いんだよなー」というイメージで中古PC覗くついでに中古カメラを見てみたら値段見て「あれ?これだったら手が出るんじゃね?」という誘惑。

カメラは使ったことあっても全く仕組みとか気にしたこともないので(暗いところでオートで撮るとなんでブレるかとかガチで知らなかった)、そこから数日でシャッタースピードとか絞りとかISO感度とかセンサーサイズとかマウントとか、表面的な知識だけを掠め取って週末に地元のカメラのキタムラへ。
僅かな中古コーナーに置いてあったのはSONYのNEX-7、18-55の標準ズームレンズ付きで40Kちょっと。

はい、手が出ました。
確か2016年10月29日・土曜日だったと記憶している。
NEX-7を手にして最初のショット
とりあえず車止めて撮りました感
(2016年10月29日撮影)

その翌日が渋谷でライブ。
2016年、ハロウィンの週末に渋谷ライブという一見暴挙に見えるがこのハコは南口側。
警察が近いとはいえ、ハチ公口の喧騒が虚構に思える程の静まりっぷりだった。
なお、このハコは既に無い。
(2016年10月30日撮影)

初代BK型アクセラのブラックアウトメーター。
停車時に針が真下を向いているのが特徴的。
(2016年11月2日撮影)

で、その次の週末、自宅を午前4時に出発し、40kmほど車を走らせる。
ジャケット写真にする場所は決まっていたのと、人が集まってくる前に撮影を終わらせることが至上命題だったので、こんな早い時間から動く。
なお、この時点でRAWという概念はまだ知らない。

11月の午前5時40分、こんな時間なのにミニ三脚だけで「よくあるサイズの三脚」はこの時点では未所持
1/8秒なら多分健闘している、と思うことにするw
(2016年11月6日撮影 *以下同じ)

この時点で朝6時ちょうどくらい

下から覗き込む構図を試している図

そういうことでアルバムのジャケ写を撮る目的で始めたカメラですが、そのアルバムのダイジェスト音源があるので拙作ながら紹介しておきます。歌以外の殆どをやっております。
配信の手続きも行っております。そう遠くないうちに配信開始になると思います。

2018年12月3日月曜日

鍵盤も弾いてます

カメラ自体は2000年頃に富士のFinePix1400Zという機種で乗り鉄で写真撮ってたのが最初。スマホは勿論、写メなんてものもまだ出始めだった頃かな。
2001年7月場所にて優勝した大関・魁皇のご当地、福岡・直方駅
(2001年8月12日撮影)
宗谷岬より世界各地へ。一人卒業旅行で北海道へ2001/3/20~26
(2001年3月23日撮影)

その後2008年頃に同社J50というコンデジを使っていました。
2004年の新潟記念で骨折からの復活を遂げたスーパージーン、
想い出の地で誘導馬としてのお仕事
(2007年7月22日撮影)

妖精の町・福島県金山町より。この日は霧がかりで一層の妖しさ
(2007年7月21日撮影)

ただその頃は本当にシャッタースピードとかF値とか全く知らんままだったので、露出とかそういうのを意識したのは2016年にNEX-7触れてから。
なのでカメラ歴は2年程と言って差し支えないと思う。

で、もう1つ、鍵盤弾いてます。1994年頃からということで高校の時。
ピアノを幼少の頃から、というわけでもなく、人前で演奏する気もないまま「何か作りたい」という方向で始めたんだけど、気がついたら布袋バンドに呼ばれ、LUNA SEAバンドに呼ばれ、ラルクとかGLAYのバンドにも呼ばれ、結局なし崩し的に人前で弾くようになっていった。
KORG SV-1:ピアノタッチ88key
いわゆる「ピアノ」の練習はこっち

同じくKORG社のKROME
こっちはPC入力用とか、時々ライブで持ち出します

それ以来、細々とやってましたが、2013年頃より都内で活動開始。
年間15~20本くらいライブやってます。
 気が向いたらライブ情報とかここに書くかも知れません。

2018年12月2日日曜日

少し静かなところでもう一度ブログをはじめてみる

こばひっです。

栃木在住で、普通に会社勤めですが、時々カメラ持って徘徊したり都内にピアノ弾きに行ってます。
以前もブログ自体は書いてたんですが、気がついたら長文をだらだらと書いていることが多く、長期連休にならないと記事を書かないようになっていたので、もう少しライトにやってみようかと。

#というか○メブロは色々要らん要素が増えてしまって以下略

--
カメラはNEX-7を使っていました。
何故過去形なのかというと、先日壊れまして。
前から時々症状は現れていたんですが、レンズ色々変えてもレンズ認識されなくなりまして。
2012年初頭に発売されたモデル、中古で2016年10月末に購入、ほぼ2年。
次は多分α6300です。
修理して使えるかも知れないが、とりあえずおつかれさまでしたということで。
無理せず直るならサブ機でもう少し使うか。

カメラを始めたきっかけは別記事で。
手持ちのレンズ3本とNEX-7、そして既に撤退したカシオのコンデジEX-ZR1800。
タオルにてお察しの通りカープファンです。


音楽関係の友人は特に能動的に動かなくても、ライブの共演者とかで一応の繋がりはできるものの、カメラ・写真関係の人脈というのはこの2年で一切作ってこなかった。必要性を感じなかったから、と言ったらそれまでなのだろうが、それにしても居なさすぎだろうということで、「Twitterやその他SNSで写真を投稿する」以上の何かをやっていこうとか。



文房具沼・購入編

文房具沼・選択編 からの続きです  というわけで時は比類なき2022年8月11日、山の日という2016年に制定された新しい祝日であるが何度も言っている通り 行先は山では無く沼 。 帝国 群馬の文房具店「ハイノート」を物色。書店のついでにある文房具コーナーではなく「文房具専門店」と...